皆さんこんにちは。ボディメンテナンス岐阜整骨院の河出です。
10月に入り、だんだんと冷え込む季節になってきました。日中と朝晩の温度差がかなりあるので、体調を崩さないように気を付けていきたいですね!
これからの時期、多くの女性の悩みの一つに「冷え性」があると思います。そんな「冷え性」には4つのタイプがあると言われています。腰から下が冷える「下半身型」、手や足先がなどの末端が冷える「四肢末端型」、お腹が冷える「内蔵型」、全身が冷える「深部型」です。
*下半身型・・・主に、腰から下が冷えている。お尻やふくらはぎの血流が悪くなっていることが原因とされています。
*四肢末端型・・・食事の量が少ない、運動不足などの生活習慣が影響していると言われています。10~20歳代に多いとされます。
*内蔵型・・・手足は温かいが、お腹や腕が冷えている。お腹を下しやすい人がこのタイプです。
*深部型・・・身体の基礎代謝が下がっていることが原因とされていています。体温が低い人に多いです。
このような特徴を持ったタイプ別に分けられますが、下半身型、四肢末端型、内蔵型それぞれが悪化していくと、タイプが重複したり、結果的に全身型になってしまう場合があります。まずは、自分がどのようなタイプが当てはまるのか調べてみるといいですね。
【冷え性対策】
*食事*
飲み物や食べ物から体が冷えてしまうことも考えられます。意識して温かいものや身体を温めてくれる食材を取り入れるようにしましょう。身体を温める食材には、ショウガ・にんじん・かぼちゃ・大根・ごぼう・唐辛子などがあります。これから旬を迎えるような食材が多いですよね。寒い時期に旬を迎える食材には、身体を温める効果があると言われています。身近な食材なので、調理方法も工夫して普段の食事から身体を温められるといいですね!
*運動*
身体を温める方法では、運動も大切です。身体を動かすことで、全身の血流が良くなります。筋肉を動かすことで、血流が良くなり、手足の先まで温まることが出来ます。運動するのが苦手な方は、ストレッチやラジオ体操などをするだけでも筋肉が固まるのを防ぐことができるので、自分でやれそうなことから徐々に始めていけると良いと思います!
自分の生活習慣を一度見直してみて、気づいたことがあれば実践していけると良いですね!また、自分で意識しているけど、なかなかよくならない。自分で改善していくのは難しいといった方もみえると思います。冷え性や浮腫みなどの原因の一つにも、骨盤の歪みが関係してきます。当院では、骨盤矯正と、冷え性や浮腫みの改善にとても効果的な治療を組み合わせて行うことが出来ます。これから冷えが気になる季節になってきます。いまのうちに対策をして冷え性から卒業していきましょう!!