こんにちは!!
岐阜市東鶉ボディメンテナンス岐阜整骨院・整体院の僧侶兼鍼灸学生の正木でございます!!!
風が冷たくなってまいりました。
日中も半袖でなく、長袖やパーカーを来ている人を多く見かけます。
季節の変わり目で体調が悪い人も多いと思います。
今回は自分でも簡単に触れる経穴(ツボ)に関して少し書きたいと思います
まず、よく言われる一般にツボというのは経穴のことで、中医学、漢方医学、経絡学の概念で、体内の異常に応じて体表の特定の部位に対応して現れるもので指圧、鍼、灸で刺激を与えることで体全体の調整や、さまざまな症状を改善していくものです。
なので経穴=ツボと考えていただいて問題ないと思います。
皆様合谷というツボを聞いたことはあるでしょうか?
合谷とは「親指と人差し指の骨が合わさる谷間でやや人差し指より」にあります。
その付近を押してみて、ジーンとくる場所がありましたら、そこが合谷のツボです。
合谷の指圧には、力の強い親指を使います。じっくり押すのもいいですし、回すように押すのもいいでしょう。
3~5秒押して休むを3~5セット行うといいでしょう。
そして、ここで合谷というツボの効果です。
頭痛、肩こり、花粉症、難聴、歯痛、眼精疲労、高血圧、にきび、アトピー、風邪のひきはじめ、便秘、下痢、生理痛、いびき、五十肩、寝違え、神経過敏、入眠困難、精神不安、めまい、物忘れ、無気力などなどに効果があると言われています。
合谷は特に頭痛や肩こり、首のコリ、眼精疲労などの頭部の疾患によく効果があると言われています。
脳の血流を良くするので、目の疲れを改善し、一時的に視力を回復させることにも効果があるそうです。
頭部の疾患に効果があるように、合谷を押すと脳に刺激が伝わり、エンドルフィンという鎮痛物質が分泌され、体の痛みを和らげるとも言われています。
大腸の働きが高まり、老廃物の代謝が良くなるので、にきびの予防と改善になり、便秘の解消にもなります。
上半身の血流が良くなって血管が広がり、血圧を下げてくれます。
これらのように合谷はさまざまな疾患に効果のある万能なツボです。
簡単に探せて簡単に指圧できるツボなので是非お試しください!!
効果にはもちろん個人差がありますので、効かない人もおられると思います。
もしお体の症状でお悩みの方、岐阜市東鶉ボディメンテナンス岐阜整骨院・整体院では鍼治療を行っておりますので、是非ご来院ください。